フォルマシオン・ミュジカルの学びのために!
keynoteで作った3つの表 昨日、私は3つの表を作りました。 ①楽曲分析 曲の特徴をまとめる表です。 作曲家は?拍子は?調性は?時代は?リズムにどんな特徴がある? といった、それぞれの曲の特徴をまとめるための表です。 […]
フォルマシオン・ミュジカルのサイト
フォルマシオン・ミュジカルとの出会い 最近、ピアノの先生方でフォルマシオン・ミュジカルを勉強されるかた、増えていますよね。 私も、横浜に来て「フォルマシオン・ミュジカル」に出会いました。 以前にもお話ししましたが、「フォ […]
ピアノ独学でできますよ!
最近、お問い合わせが増えていて、嬉しい悲鳴を上げている私です。 ただ、体験レッスンを受けて頂いた全ての方に、入会をおススメするわけではありません。 先月も2名の方に入会ではなく、「コードでピアノを弾く 全ノウハウを大公開 […]
カスタムメイドのピアノレッスンって?
JUN音楽教室では趣味だけど本気でピアノを弾きたいという方のためにオンラインでカスタムメイドのレッスンをしています。 でも、ピアノレッスンでカスタムって、よくわからないと言われるので、今日は、JUN音楽教室のカスタムレッ […]
モヤモヤをワクワクに変える仕事!
すっかり春になりましたね。 この季節は花をみるととてもうれしい気持ちになります。 クロッカスは「もう春ですよ!」 チューリップは「こんにちは!」 話しかけてくれます。 モヤモヤをなんとかしたい方、ワクワクさせます! 実際 […]
オンラインでの音の悩み
オンラインレッスン音の問題 緊急事態宣言は解除となるそうですが、ライブやコンサートが自由にできるようになるのはまだまだ難しいのではないでしょうか。 音楽は生で! そう思う方は多いでしょう。 昨年、初めて緊急事態宣言が出さ […]
フラット系とシャープ系
シャープ系とフラット系は何が違うの? ネコふんじゃったの楽譜 これが何の楽譜かわかりますか? 「ねこふんじゃった」の楽譜です。 誰でも弾いてる、みんな弾きたいピアノの曲として知られる「ネコふんじゃった」です。 でも、多く […]
トランスポーズ機能は使えない!
トランスポーズは便利なのか? 30年前くらい、私は結婚式の披露宴やパーティーでピアノや電子オルガンを弾くという仕事をしていました。 その中での私の仕事は、歌の伴奏です。 もちろん、入場の音楽やケーキ入刀の音楽、BGM等も […]