フォルマシオン・ミュジカルの学びのために!

keynoteで作った3つの表

昨日、私は3つの表を作りました。

①楽曲分析

曲の特徴をまとめる表です。

作曲家は?
拍子は?
調性は?
時代は?
リズムにどんな特徴がある?

といった、それぞれの曲の特徴をまとめるための表です。

②音楽史

バロック・古典・ロマン派・近現代はもちろん、
中世やルネサンスの作曲家の年表です。

出来上がったというわけではなく、
少しずつ書き入れていく元を作ったということです。

なんかやっているうちに、作曲家の地図も必要だな・・
と感じています。

そういえば
白地図もダウンロードできるし・・

やるしかないね!!

③レッスンで教えるべき項目

レッスンの前に、この曲ではどんな学びをしていけば良いか、
項目ごとにまとめているのですが、
実はこれまではテキストに手書きしていました。


ただ、どこに書いたかわからなくなるので、
きちんとまとめることにしたのです。

keynoteはもちろん、デジタルでまとめておけば、
後から探す時に速いですよね。

実際に作曲家のことを調べる時間は大切だけど、
それをどこに書いたのか調べる時間は無駄ですよね?

フォルマシオン・ミュジカルの学び

そして、この3つの表は私が今学んでいる
フォルマシオン・ミュジカルと深い関係があります。

実は11月1日(月)11月2日(火)と2日間、
津覇先生のフォルマシオン・ミュジカルセミナーを受講しました。

フォルマシオン・ミュジカルでは、
譜読みや聴音だけではなく、
音楽史や即興などでの学びがあります。

そして、それらは全て楽曲から学んでいきます。

私がフォルマシオンミュジカルを知ったのは、
7年前、横浜に来た時です。

2015年春、私はダルクローズのリトミックを学ぶために
「リズムの森」に通い始めました。

その時、私のクラスの担任だったのが、
フォルマシオン・ミュジカルについて当時から指導されていた
髙田美佐子先生です。

髙田先生の授業は、いつも音楽であふれていました。

→当時の髙田先生のレッスンについて書いたブログ

そんな髙田先生が主催されていた
フォルマシオン・ミュジカルの講座に
興味がないはずがありません。

私は、広島から横浜に来て勉強したいことは4つでした。

①通信教育の大学で子どもの発達と教育のICT活用を学ぶこと

②樹原涼子さんのピアノランドマスターコースに入る

③中島久恵さんのジャジーランドに参加

④ダルクローズのリトミックを学ぶ

この4つはすでに目的を達することができました。

そして、私が横浜に来て出会った新しい学びが、
フォルマシオン・ミュジカルだったのです。

知らない曲が多すぎて!!

フォルマシオン・ミュジカルの特徴は、
楽曲から学んでいくことですが、
私は、本当に曲を知りません。

フォルマシオン・ミュジカルを学ぶようになって少しずつ勉強していますが、
なかなかみんなについて行けません。

そして、自分が受ける授業でも、生徒のレッスンでも、
曲について調べるのですが、
すぐに忘れてしまうという状況が続いていたのです。

そんな時、津覇先生のセミナーを受け、
この表を作ることにしたのです。

実は、1週間ほど前、髙田美佐子先生からの音楽史の課題で、
自分で年表を手書きで作り始めていたのですが、
後からつかえるものにすべきだと思い直し、
keynoteで作ることにしました。

達成感がうれしくて、
「手書き!」と思っていたのですが、
考えてみれば音楽家の年表はすでに美しいものが出てる、
生徒にはそれを見せれば良いのです。

私がすべきことは、レッスンで使える内容をまとめることでした。

目的から、ずれたことを頑張ってしまうとダメですね。

もちろん、趣味として美しいものは作りたいですが、
優先順位は下です(笑)

ICTをレッスンに活用しませんか?


デジタルはコピー&ペーストと、検索が得意です。

レッスンで使える資料、一緒に作ってみませんか?

「あったらな」を自分で作るためのICT活用無料相談会 第2弾

日時 : 2021年11月30日(火)10時〜12時(アーカイブ受講あり)

場所:オンライン(@zoom)

内容:iPad活用術(私が普段やっていることのご紹介)
   覚えておきたい用語・著作権・Zoomについて
   ICT活用セミナーの進め方について
   質問、ICT活用に関してのご相談
   

★終了後お送りするアンケートにお答え頂きます。
アーカイブ受講の方もアンケートをお願いします

今回作ったkeynoteの表の作り方だけではなく
活用法などをご紹介します。

大切なのは作り方よりレッスンでどう活用するかです!

ICT活用セミナー(無料相談会後開催後)

無料相談会に参加できない方もご参加いただけます。

  • 毎月第4火曜日10時~12時
  • 受講料2000円/1回
  • 動画受講あり(セミナー後にYouTubeで限定公開)
  • 実践セミナーです(動画はアーカイブと編集したものを限定公開)

★初回は2021年1月25日(火)を予定しています。

★毎回内容が異なりますので、ご自分の希望されるセミナーのみご参加ください。
(内容により複数回連続になる場合もあります。)

★Zoomセミナーに参加された方にも動画のリンクをお送りしますので、
復習にご利用ください。