コードでピアノが弾けるようになって心が楽になったAさんの話
コードでピアノをカッコよく弾きたいとお悩みの方多いのですが、初心者よりも経験者の方が多いようです。 長年ピアノの練習をしてきて、楽譜さえあれば弾けるのに、なければ簡単な曲、例えば子どもの誕生日に「ハッピーバースディトゥー […]
ピアノコードでカッコよく弾く方法!
初心者でもピアノコードでカッコよく弾けるようになるにはなんといってもリズムです! ポップスを弾けない方の多くはコードを覚えていないからとか、指が動かないから、はたまた才能やセンスがないから! なんておっしゃる方が多いので […]
バッキングでノリを出すには? Automatic
かっこいい人の演奏の真似をするのは良いことです。 ニュアンスまで完璧にコピーできるようになればどんどん上手くなっていきますよ! ただし、カッコいいと思った人の演奏のパターンを真似したのではダメです! これ、すごくよくある […]
コードが2つ? オンコード・分数コードのアレンジ
よくわからないなあ・・ って言われるコードにオンコードがあります。 この前のご質問では・・・ Mさんのご質問はこんな感じに分数みたいになっているもののことです。 C/GとConGは同じ意味です。 Cm/GとCmonGは同 […]
16ビートをかっこよく弾くには?
ポップスをかっこよく弾くにはやっぱりリズムです。 これまでクラシックをバリバリ弾いている方でも、ポップスのノリとなったらなかなか難しいようで・・ リズム感がないんです・・とかおっしゃる方も多いのです。 楽譜を買ってその通 […]
コードでピアノのレッスンってどんなやり方?
JUN音楽教室のメインコースカスタムフルサポートコースは質問無制限です!→カスタムフルサポートコース これは、生徒さんに良い練習をしてほしいからです。 どんな練習をすれば良いのかわからないまま、練習を続けていると上達する […]
体験レッスンを受けて欲しいのはこんな方!
体験レッスンでの生徒さんの第一声です。 リズム感がないと気づいている方は才能あり! 「リズム感がないから、才能がないからカッコよく弾けない!」体験レッスンに来てくださる方の多くはこうおっしゃいます。 でも、そうじゃないん […]
ピアノコードの練習にハマる生徒さん続出!
趣味だけど本気だから 「上手いよりカッコよく!」なんです! コードでピアノが弾けるように! そのためにはコードを覚える、アレンジできる、バッキングのパターンを覚える・・と色々あるのですが、一番はノリの獲得です。 自分が弾 […]
ピアノやってて良かった!
ピアノが弾けて良かった! 生徒さんからの嬉しい言葉 先日、生徒さんからこんな嬉しい言葉をいただきました。 「ピアノが弾けてよかった!」 何よりの言葉です! 過去のレッスンがトラウマになり、音楽が嫌いになった方と出会うこと […]
たった3ヶ月の練習で1曲両手演奏を結婚式で披露したBさんの話
たった3ヶ月の練習で1曲両手で弾けるようになった初心者Bさんの話 今日は結婚式を2ヶ月後に控えてレッスンをご受講された31歳男性、Bさんの話をします。 彼女の好きな「ひまわりの約束」をサプライズで弾き語り演奏したくてご受 […]