ピアノコードで再現性の高いピアノ練習を!新着!!
先日、JUN音楽教室のレッスンをYouTubeで公開しました。最近、ピアノコードでの練習方法を聞かれることが多いからです。 ポピュラーをピアノで弾くならコードな理由 ピアノでポピュラーを弾くならコードで! と、それこそ5 […]
16ビートシャッフルの練習方法
ハネたリズムで悩んでいる方多いですよね! 楽譜通り弾いても良い感じにならない・・どうしたら? 実は、楽譜通りじゃダメなのです! そこで、そんなお悩みの方のためにトレーニングのための動画レッスンを作成しました。 実は、こち […]
コードを覚えてチャチャっと弾こう!
コードでチャチャっと弾けるようになりたい! 中学、高校の頃の私はそんな風にいつも考えていました。 幼稚園の頃からピアノを習っていましたが、楽譜がないと弾けない! ハードロックにハマっていた私は、耳コピしながら自分でアレン […]
楽譜の読み方にはコツがある!
譜読みが苦手なために、ピアノは無理だと思っていらっしゃる方が多いようです。 お問い合わせの時にこんな風におっしゃっていた生徒さんも、今ピアノを楽しんでいらっしゃいます。 ト音記号とへ音記号の読み方は同じ 譜読みの中でも皆 […]
CとCmがわかるかな?
コードの聴き取りをしましょう JUN音楽教室では、リズムやコードの聴き取りも実施しています。こちらはリアルの生徒さんの自宅復習用に作った課題です。 CとCmの聞き分けをします。他のメジャーコードとマイナーコードの聞き分け […]
聴き取りできるかな?
真ん中のドから聴きましょう この動画はJUN音楽教室が単語帳メーカーで作っています。自宅でも耳のトレーニングができますね。「ど」「れ」と歌ったり、音符カードを並べたりします。音符カードはこちらで無料ダウンロード可能です。 […]
どんな絵が描けるかな?
聴音もゲームで! 音を聞いて絵を描きましょう。どんな絵が描けるかな? 音楽を感じる、言葉では言えないことも音楽では伝えられる、絵を描くことも音を奏でることも同じですね!JUN音楽教室ではレッスンにも取り入れています。 こ […]