やっぱり私は「上手いよりカッコよく!」新着!!
昨日は、JCAA for youのセミナーに参加しました。 アレンジのセミナーなのですが、セミナー終了後の質問タイムで色々音楽の話ができ、すごく楽しい時間でした。 なんと、質問タイムが1時間越え! その話というのは色々あ […]
16分音符を含むリズムのトレーニング方法と伴奏パターンの増やし方
「クラシックは弾けるけど、ポップスはどう弾けばいいかわからない…」そんなお悩み、ありませんか? ✔ 楽譜がない曲をピアノで弾けるようになりたい!✔ コードを使った自由なアレンジができるようにな […]
耳コピの方法と伴奏アレンジの考え方(ポップスを楽譜なしで弾くには?)
「クラシックは弾けるけど、ポップスはどう弾けばいいかわからない…」そんなお悩み、ありませんか? ✔ 楽譜がない曲をピアノで弾けるようになりたい!✔ コードを使った自由なアレンジができるようにな […]
コードでピアノレッスン ペダルは万能?
本日は、コードで始めるピアノレッスン開催日でした。 今回は、電子ピアノなら音を伸ばす時にもペダルを使うだけで良いのか? という問題にぶつかりました。 音を重ねた時の共鳴について話していた時のこと。。 確かにそうなのです! […]
コードの弾き方 応用編
コードで自由にピアノが弾けるようになるには応用力が必要です! ポップスを弾きたい場合でも、楽譜を購入してその通り弾くのなら、この応用力は必要ないのですが、もしも、楽譜がなくても自由に弾けるようになりたいと思うなら、ぜひこ […]
コードで始めるピアノレッスン無料公開します!
あけましておめでとうございます 本年も、趣味だけど本気でピアノな方のために「上手いよりカッコよく」を目指したレッスンを続けますよ! 「今年こそピアノ!」と思っていらっしゃる方、無料相談お待ちしています!! そして、202 […]
2024年もありがとうございました!
みなさん、令和6年(2024年)もお世話になりありがとうございました。 今年は、なんと233,080PV! 本当に多くの方がこのホームページに来てくださいました。 ちなみにこちらが昨年、181,420です。 少しずつ、来 […]
コードでピアノ! 独学スキル獲得メニュー
「独学スキルを身につけたい!」という方は多いと思います。 そこで、今回は私がどうやって「コードでピアノが弾けるようになったのか?」そんなお話をさせていただきます。 コードをどうやって覚えるか? クラシックを何年もやってて […]
コードでピアノが弾けるようになって心が楽になったAさんの話
コードでピアノをカッコよく弾きたいとお悩みの方多いのですが、初心者よりも経験者の方が多いようです。 長年ピアノの練習をしてきて、楽譜さえあれば弾けるのに、なければ簡単な曲、例えば子どもの誕生日に「ハッピーバースディトゥー […]
コードでピアノ講座(無料)が連続講座になりました!
【初心者歓迎】コードでピアノ講座 ご好評だったDANRAN JAM ROOM 企画「コードでピアノ講座」、2025年以降も毎月1回のペースで継続していくことになりました。→DANRAN JAM ROOM ぜひご参加くださ […]