ICT活用
コードで始めるピアノレッスン指導法セミナー

ピアノの先生のためのコードセミナーを実施します! ポピュラー曲をどうやって指導すれば良いの?子どもたちのリズム感を育てるためにすべきことは? 実は、クラシックもポピュラーもすべきことは同じ!ただ、違うジャンルの音楽が存在 […]

続きを読む
コード・コード進行
いつかのメリークリスマス/B'z 弾き語りピアノレッスン

今週末はクリスマスイヴですね! 今年は、back numberさんのクリスマスソングの解説動画を公開したのですが、昨年限定公開していた「いつかのメリークリスマス/B'z」の動画レッスンも公開させていただきます。 クリスマ […]

続きを読む
コード・コード進行
もっと自由にカッコよく弾けるようになるための正しいコードの練習法3つのポイント

カッコよく弾きたいですか?! カッコよく弾けるようになるようにはどんな練習をすれば良いでしょう? 「上手いよりカッコよく!」それが私の目指すピアノです! そしてカッコよく弾くにはやっぱりリズム、ノリなんですよね! ではノ […]

続きを読む
コード・コード進行
マイナーキーのダイアトニックコード

マイナーキーのダイアトニックコードはメジャーと同じ!! マイナーキーのダイアトニックコードは、メジャーキーのダイアトニックコードと同じです。 例えば、イ短調のダイアトニックコードは平行調のハ長調のダイアトニックコードと同 […]

続きを読む
コード・コード進行
コードを覚えてチャチャっと弾こう!

コードでチャチャっと弾けるようになりたい! 中学、高校の頃の私はそんな風にいつも考えていました。 幼稚園の頃からピアノを習っていましたが、楽譜がないと弾けない! ハードロックにハマっていた私は、耳コピしながら自分でアレン […]

続きを読む
コード・コード進行
公式LINEでコードレッスン

公式LINE進化しています! 公式LINEを始めて2年が経ちました。 これまでは、公式LINEではこちらのホームページの情報をお知らせするにとどまっていたのですが、 最近はステップ配信でコードやピアノの無料動画レッスンや […]

続きを読む
生徒さんの声
「趣味だけど本気」にズキューン!

現在、レッスンを受講して下さっているAIさんの言葉です。 JUN音楽教室のHPの「趣味だけど本気」の文字をを見て体験レッスンを受講してくださいました。 AIさんはクラシックを長く経験され、コロナ前まではポピュラーのレッス […]

続きを読む
コード・コード進行
ポピュラーピアノを弾くって?

現在、私は月に2回、田代ユリ先生のセミナーに参加しています。 その1回のセミナーでロックなピアノバッキングを弾くことになりました。 左手オクターブでダダダダと弾く形です。 セミナーに参加している他の方は皆さんクラシックが […]

続きを読む
レッスン
リズムのお悩み解決します!

リズム感を鍛えたい、ノリよくカッコよく弾きたい! ポピュラーピアノを弾くならリズムは重要ですよね。 私自身も、常にリズム感を鍛えるためにトレーニングをしています。 お悩みを抱えていた生徒さん達 JUN音楽教室にお問い合わ […]

続きを読む
レッスン
カスタムメイドのピアノレッスンって?

JUN音楽教室では趣味だけど本気でピアノを弾きたいという方のためにオンラインでカスタムメイドのレッスンをしています。 でも、ピアノレッスンでカスタムって、よくわからないと言われるので、今日は、JUN音楽教室のカスタムレッ […]

続きを読む