ハ長調(key-C)で使えるコードはCのダイアトニックコードです。
その中には主要三和音と副三和音があります。
主要三和音C・F・Gから覚えよう!
目次
簡単なコード進行の曲を弾く場合、ダイアトニックコードの中でも、主要三和音を覚えておけば大丈夫です。
Cはドミソ Fはドファラ Gはソシレ
Cはドとミとソ、Fはドとファとラ、Gはソとシとレでできている和音の事です。
つまり、ドミソだけでなく、ミソドもソドミもCだという事です。
G7はソシレファ
主要三和音はCFGの3つですが、属七のG7もGと同じようによく出てくるので、一緒に覚えておきましょう。
色々な調の主要三和音と属七
Key | Ⅰ | Ⅳ | Ⅴ | Ⅴ7(属七) |
ハ長調 | C ドミソ | F ファラド | G ソシレ | G7 ソシレファ |
ヘ長調 | F ファラド | Bb シbレファ | C ドミソシb | C ドミソ |
ト長調 | G ソシレ | C ドミソ | D レファ#ラ | D7 レファ#ラド |
変ロ長調 | Bb シbレファ | Eb ミbソシb | F ファラド | F7 ファラドミb |
ニ長調 | D レファ#ラ | G ソシレ | A ラド#ミ | A7 ラド#ミソ |
Cのダイアトニックコード
CのダイアトニックコードはCのメジャースケールの上に3度ずつ音を重ねると出来上がります。
Cのダイアトニックスケール
CのダイアトニックスケールはCメジャースケール!

ダイアトニックスケールに3度ずつ音を重ねると↓

3和音(Cのダイアトニックコードの基本形)
鍵盤上で見てみましょう。
全て白い鍵盤の上の音、つまりCのメジャースケール上にあるのがわかるでしょう。







Cのダイアトニックコード(4和音)
4和音も同じです!
コードネームを言いながら、
Cダイアトニックコードを押さえてみましょう。

これがわかれば他の調でも同じです。
ダイアトニックコードの
ピアノコード一覧は下のページを
ご覧ください。
コード進行、コードバッキングなどのレッスンも実施しています。
レッスンを受けるまでではないという方には独学の方のための練習法のメルマガを配信しています。