ポップス指導・ICT活用
ピアノの先生のためのICT活用第2弾 無料相談会

ピアノの先生のためのICT活用無料相談会 今年6月から5回にわたり実施したICT活用セミナーの第2弾を実施します。 セミナーを実施するにあたって、皆さんが困っていることを教えてください! 参加者にはファイルの種類や知って […]

続きを読む
ピアノのコードについて
コードでピアノを弾こう!

コードでピアノを弾くには ピアノのコード弾きについて悩んでいる方が多いようです。 ピアノのコードが書かれているコード表は、本としても売られているし、JUN音楽教室でも、コード表を無料でダウンロードできます。 でも、ピアノ […]

続きを読む
ポップス指導・ICT活用
iPad活用(keynote/pages)

00:00  本日の予定 03:47  pagesの活用例 08:30  kenoteの活用例 14:15  Wordの説明 16:20  pages新規作成方法 20:23  実践pages新規作成 21:27  pa […]

続きを読む
ピアノのコードについて
ポピュラーピアノレッスン

【サウンド編】【リズム編】は同時に使う! この前、「田代ユリのポピュラーピアノレッスン」の「サウンド編」「リズム編」の2冊をご紹介しましたが、 「これはどういう順番に使うの?」というお問い合わせがありました。 ピアノの先 […]

続きを読む
ポップス指導・ICT活用
ピアノの先生のためのICT活用無料相談会

「あったらな」を自分で作るためのICT活用セミナー iPadの活用方法やレッスンに活かせるPowerPointやkeynoteなどの使い方のセミナーを計画しています。 セミナーを実施するにあたって、皆さんのやりたいことを […]

続きを読む
レッスン・練習方法
モヤモヤをワクワクに変える仕事!

すっかり春になりましたね。 この季節は花をみるととてもうれしい気持ちになります。 クロッカスは「もう春ですよ!」 チューリップは「こんにちは!」 話しかけてくれます。 モヤモヤをなんとかしたい方、ワクワクさせます! 実際 […]

続きを読む
レッスン・練習方法
オンラインでの音の悩み

オンラインレッスン音の問題 緊急事態宣言は解除となるそうですが、ライブやコンサートが自由にできるようになるのはまだまだ難しいのではないでしょうか。 音楽は生で! そう思う方は多いでしょう。 昨年、初めて緊急事態宣言が出さ […]

続きを読む
ピアノのコードについて
ピアノ初心者こそコードで練習!

最近よく頂くご質問です。 実は、コロナのために外に出られないということで、ペットを飼う人と、ピアノを始める方が増えたそうです。 昔は、ピアノ初心者といえばバイエルでしたが、今は様々な教本が出ています。 実は、選ぶテキスト […]

続きを読む
ピアノのコードについて
ピアノのコードチェンジ②基本形~第二転回形

コードの押さえ方 基本形と第ニ転回形 コードは覚えるだけでは弾けません!! コードは、覚えるだけでは弾けません。Cはドミソと覚えただけでは弾けないのです。ルートだけを弾くのであれば問題はないのですが、コードを弾く場合は、 […]

続きを読む
レッスン・練習方法
田代ユリのエクササイズをレッスンに導入する!

田代ユリがホームページを開設した理由 一昨年の夏、田代先生に頼まれ、先生のホームページをリニューアルしました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、それまでにも先生のホームページはあったのですが、最近は更新があまりない […]

続きを読む